弊事務所では随時採用を行っております。有資格者や英語力のある方は優遇致します。
興味のある方は以下のアドレスまでご連絡下さい。
<マネージャー・2015年入所>
私の主な業務は、「外資系企業や外国法人に対する法人税・消費税の申告書作成」及び「国内外からの日本の税務に関する相談対応」です。
扱う内容は日本の税務に関するものであるものの、国外の方々と連絡を取り合う事が多いため、世界中の方々と仕事をできるという所にやりがいを感じています。
オフィスは30代のメンバーが中心で、風通しの良い雰囲気です。また上長に対して質問や相談をしやすい環境だと思います。
私自身入所当時は国際税務や英語の経験が全くありませんでしたが、先輩方が親切に指導して下さったおかげで、今ではマネージャーとして活躍できています。
当事務所はRSM Internationalという中堅の世界的ネットワークに所属しており、そこから様々な案件が舞い込んでいます。
従って私はマネージャーという立場であるものの、特に営業等に時間や労力を割かれる事がないため、税務の実務や税制改正の勉強等に時間を充てる事ができる今の環境が気に入っています。
他の税理士法人・会計事務所と比較して、当社は残業時間が少ないです。
また、クライアントの大半が外資系企業や外国法人というためか、クライアントとの飲み会等のお付き合いもほとんどありません。
有給も取りやすい環境であり、私の有給消化率は90%を超えています。
このようにプライベートと仕事が両立できる職場というのが非常に良い所だと思います。
<シニアスタッフ・2015年入所>
入所当初は記帳とレポートの作成をメインに行っていましたが、経験が増えるに従い、最近では税務申告や海外からの税務に関する問い合わせの回答等も行うようになっています。
クライアントの規模や業種が多様であるため案件の幅がひろく、自分の興味・レベルに応じた仕事を任せてもらえると思います。
日本企業として初の香港証券取引所でのプライマリー上場の税務アドバイスを担当する等、新規性に富んでいることも魅力の一つです。
繁忙期(1~3月)以外は残業時間が少なく、有休もとりやすいため仕事以外の時間を充実させることが可能です。
私は税理士試験の勉強をしていますが、事務所全体で試験勉強への理解があり、特に試験前は仕事量をセーブして勉強に集中できる環境をつくってもらっています。
所内には税理士の他、USCPA(米国公認会計士)やEA(米国税理士)の取得を目指して勉強している人がおり、試験勉強中の人でも働きやすい職場であると思います。